結婚前に「〇〇だけは嫌だから辞めて」という人には要注意!その理由はとは・・・
自分の好きなことや趣味を、人にとやかく言われるのは誰だって嫌なものですよね。
だけどもしも、自分の愛する人から、
「〇〇だけはやめて」
と言われたら…あなたならどうしますか?
○○だけは駄目だから
そいや結婚時に
「私はあなたの何もかもを受け入れる事が出来る。だが○○だけは駄目だから今後の2人の為にそれだけは辞めて」
という願いに泣く泣く趣味を辞めたという話を聞きますが相手の好きなものを己の我儘で辞めさせるような奴が一つだけで済むなんて絶対あり得んとだけは言っておきましょう
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) 2018年1月10日
この投稿をされたのは、Twitterユーザーの こば (@koba200x1) さん。
このツイートを読んだ方からは
「言えてる!激しく同意します!」
「条件つけてる時点で受け入れてないよね。」
「人の趣味に口出す人はろくなもんじゃない。」
「〇〇が『浮気』や『不倫』なら納得できるんだけどね。」
といったコメントが寄せられていました。
一つ大事なとこを譲歩すると
政治や経済の世界と同じで一つ大事なとこを譲歩すると後はズルズルと要求呑まされ続けてしまうのと同じかもしれませんね。
— ハインド (@hando_7) 2018年1月10日
確かにそうですよね。
一度自分の要求が通ると、次も通る、通そうと思ってしまいがちになりますからね。
「〇〇やめてくれたら」「〇〇してくれたら」という条件付きでの結婚は、後でトラブルになりそうで怖いです。
相手が好きなものには
趣味や嗜好は人によって違うもの。
それに自分の趣味を否定されるのは、誰だって嫌なものです。
それを自分が『理解できない』『嫌だから』という理由でやめさせようとするのは、ただの我が儘なのではないでしょうか。
相手の趣味が家計を圧迫するものや、家庭を壊す危険がある場合は別ですが、そうでないのなら、自分には分からなくても、相手の趣味や好きなものに対して、もっと寛容な心を持ちたいものですね。
この記事をSNSでシェア