「娘に嫌われないにはどうしたらいい?」周囲の子持ちの父達が静まり返った『答え』とは?
飲み会の席で、3歳の娘さんの父である先輩から「子どもに嫌われないためにはどうしたらいいのか?」という質問を受けた女性。
少し考えてから、こう答えると・・・
健闘を祈るしかない
会社の飲み会にて先輩(3才の娘の父)に「娘に嫌われないにはどうしたらいい?」と聞かれた。少し考えてから「奥さんを大事にすることだと思います。母の敵は敵認定されますよ」と答えたら周囲の子持ち父達が静まり返り「一番難しいな…」と口々に言った。もう手遅れかもしれないけど、健闘を祈った。
— ムスメ (@mmlsdfm) 2016年7月4日
子供に好かれたいなら、その子供が一番身近とする大人を大切にしなければならない。例えばら幼い子供にとって自分の世話を焼いてくれる母は神のような存在だから、それを脅かすなら実の父でも憎しみの対象。奥さんを蔑ろにしても子供からは好かれたいなんて、そんなことできるわけない。
— ムスメ (@mmlsdfm) 2016年7月4日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ムスメ (@mmlsdfm)さん。
奥さんを蔑ろにしても子供からは好かれたいなんて、そんなことできるわけない
まさにそうだと思います!
嫌われたくないなら
このツイートを読んだ方からは、
「あー、すごく納得できる気がするのはなぜなんだろう…(^_^;。」
「なんで奥さんを大事にするのが1番難しいんだよっ!!」
「これはガチ。私が父親を嫌っている一番の理由は母に冷たく当たるから。同様の理由で私は父方祖母も好きじゃないです。」
「息子も同様。子どもが小さければ小さいほど当てはまると思う。」
「他人に「娘に嫌われないようにするにはどうしたらいい?」とグズグズ相談するような父親は、どんな対応をしても最終的に娘からキモがられると思う。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
子どもに嫌われないためには、どう接するかより、むしろ奥さんを大事にることの方が重要。
「子どもに嫌われたくない」「子どもと仲良くしたい」と思っているお父さんはぜひ参考にしてくださいね。
この記事をSNSでシェア