1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 精神科医が提言する『悪口を言う人と付き合うとき』の心構えとは?

精神科医が提言する『悪口を言う人と付き合うとき』の心構えとは?

    悪口を言う人と付き合うときの心構えについて。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    最善の心構え

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  精神科医Tomy (@PdoctorTomy) さん。 

    スポンサードリンク

     

    この投稿を読んだ方からは、

    「まさにコレ、 私も実感したことある。」

    「これ結構大事な考えかも。 そもそも付き合いがないですが笑」

    「神様ですら悪口言われてるんだから自分も言われて当然。」

    「よく人の悪口を言ってる人の特徴は、『この場にいない誰かの悪口を言う』です。自分がいない時には、自分のことを言われてるんだなと知ってれば何てことはない。」

    「悪口言うひとって誰のことでも言いますから。 そのワリには、自身が言われてたらめっさへこむんですよね。不思議。」

    といったコメントが多く寄せられていました。

     

    悪口を言う人とのお付き合いはしないに越したことはないですが・・・

    どうしてもしなければならない時は、次は自分の番って思っておいたほうが楽そうです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • あるものを使った『完璧な証拠』で痴漢を逮捕!あざやかな手法に「カッコいい」と称賛の声

    • 『目を離した隙に彼女がタワシと洗剤で洗っていた』とあるカップルの破局理由に「気持ちはわかるんだけど、うーん・・・」

    • とある会社社長への術前説明で「何かご要望ありますか?」と聞いた医師。その返答に「なるほど…!」

    • 同僚の愛妻弁当を見た上司。「俺も新婚のときは」から始まるこんな話を聞くと・・・

    • 久しぶりに祖母の家に訪れた孫。トイレで目にした光景にビックリ!

    • 毎月のクレジットカードの請求「総額には全く心当たりがないんだけど…」続く言葉に共感の声