1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家庭の事情が反映されまくり!大抵の家事を父親がしているうちの息子のお母さんごっことは

家庭の事情が反映されまくり!大抵の家事を父親がしているうちの息子のお母さんごっことは

    昔から変わらず、今も子どもたちをワクワクさせる『おままごと』や『ごっこ遊び』。

    その設定は大人が思っている以上にリアルで、各家庭の事情が反映されまくり。

    子どもって、本当に良く見ていますよね。

    父親の影響は凄まじい

    この投稿をされたのは、男児2人のママでTwitterユーザーの きよ耳 (@kiyomimi)さん。

    保育園の先生からこの話を聞いたとき、よそのお嬢さんに家事労働を押し付けたお母さんごっこでなかったので安堵されたそうです。

    スポンサードリンク

    このツイートへの反応

    この投稿を読んだ方からは、

    「うちの子の幼稚園時代は、パパ不在の『おうちごっこ』が多かったですね。男の子が参加すると、たいてい赤ちゃんか、ペットの犬だったのを思い出します。」

    「我が家のおままごとは、いつも『カンパーイ』から始まっていました(笑)」

    「子は親の背中を見て育つって本当ですね。子どもたちの会話を聞いていると超楽しいです。」

    といったコメントが寄せられていまいした。

    隠すべきところは隠して

    画像:weheartit.com

    『おままごと』は、子どもの想像力を豊かにしたり社会性を学んだりと、心が成長するために嬉しい効果がたくさんあります。

    しかし、『おままごと』を通して、子どもたちが家庭の様子を暴露するというのもよくあること。

    子どもの前では、隠すべきところはしっかり隠すようにしておかないとですね!

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 薬局に処方箋を出した後すぐ急かせてくる患者。その時の事務員の対応に「真似したい」の声

    • うつ伏せ寝で5分!背骨が伸びて血流がよくなる腰痛肩こりに悩む人にオススメの強力な健康法とは?

    • ディズニーのチケット代が値上がり!悲しい気持ちを母に愚痴ったところ・・・「なるほど!」

    • 少額の注文が問題になってる『GoToEat』とある飲食店でついに危惧していたことが・・・!

    • スーパーにて『paypay決済』店員さんと一緒に20分くらい悪戦苦闘した結果・・・

    • ラグビーのルールが全然わからないという母。それでも楽しめるからと試合を見せてみると・・・