1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 面接時の第一印象があまりよくなかった応募者。でも『志望理由』を読んだら・・・

面接時の第一印象があまりよくなかった応募者。でも『志望理由』を読んだら・・・

    就職の面接の際、必ず聞かれる『志望理由』。

    うまく言える言えないは、その人によって差はあるかと思いますが…

    とある会社の面接官さんは、こういう人に好感が持てたそうです。

    正直が一番!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの にゃ一こ (@Lhn_087)さん。

    たしかに、正直な理由を言ってくれる子の方が好感持てますね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「わかります!こういう学生さんが来ると、『原石を見つけた!』っていう感動を覚えますよね。」

    「こういう子のほうがお金どうこうより長く働いてくれそう。」

    「この子は伸びて長く居てくれそうですね。ただ、会社がそれに気付けるかが勝負所。『御社に貢献したいです』を間に受ける会社は殆ど黒ですからね。」

    「仕事をする時、『楽しいからやりたい』ってほんとに大事だよなって、じみじみと思うようになった30代です(笑)」

    「ここでわかったのは、そんな感じの子に好感を持つ御社はホワイト!」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    これから面接の予定のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 身の回りで変わったことが起きてもSNSに上げない方が良い。その理由にゾッ…!

    • 【農家から切実なお願い】白菜に『黒い点』があっても食べてほしい!そのワケとは?

    • レジで荷物やサイフを持たず妻の背後に立つ夫。その姿を見た店員さんの気付きに「なるほど!」

    • 『遊ぶ』のは好きだけど『遊びに行く』のは嫌。先延ばし癖がある人の特徴に共感の声殺到!

    • 職場の美魔女に『ヒヨコ』にされてしまった男性。その理由に「詰めが甘かった」「それはダメダメ」の声

    • 自己肯定感が低い人の特徴は…続く言葉に共感の声が殺到!