1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 有給の理由聞かれるのが嫌過ぎたのでこう答えたら・・・

有給の理由聞かれるのが嫌過ぎたのでこう答えたら・・・

    有給を取得するのに理由が必要な時について。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    ナイス回答

    そうつぶやくのは、Xユーザーの きんむいーにゃ (@NTR66802653) さん。

    たしかに、この理由だと干渉しづらくなりますよね。

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「この回答いいな(笑)」

    「儀式(推しの誕生日にアクスタ並べてケーキでお祝いする)、祈祷(推しのグッズの抽選に当たるよう祈る)、巡礼(推しの聖地巡礼) 有休の理由は別に追及されないけど、ちょっと使ってみたい。」

    「私も聖飢魔Ⅱのミサに参拝するのに有休理由聞かれて 『宗教行事です』 って言ってから聞かれなくなったな。」

    「有給の理由、本当は聞いてはいけないのに、まだまだそんな企業がありますね。」

    「理由によって特別休暇になることもあるから一応聞いてるだけなので、なにも詳細に本当の理由を言う義務はないことはも少し知られても良いかな。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    有給の理由を詮索されたくない方はぜひ参考にしてみてください。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 【農家から切実なお願い】白菜に『黒い点』があっても食べてほしい!そのワケとは?

    • なんでも許してくれる人に甘えすぎるのはやめた方がいい。そういう人はOKではなく『〇〇』ってだけなのです

    • ひたすらタメ口で話しかけくる中途入社のおじさん。同じように話してみたら・・・

    • 瓶タイプの点滴を落として割ってしまった看護師さん。患者さんの優しい言葉に涙・・・

    • セリアの新商品「ミルクパン型計量スプーン」が可愛くて便利すぎ♡

    • 自分にとってストレスまみれの仕事をしたら…『信じられない体験』に共感の声