1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 年に1~2回ほどあるお弁当の『いたずら予約』。無駄になることよりもつらいのは・・・

年に1~2回ほどあるお弁当の『いたずら予約』。無駄になることよりもつらいのは・・・

    年に1~2回ほど、「いたずら予約」の被害にあうというとんかつ屋さん。

    予約注文したことを忘れてるだけかもしれないから責めることはしないと言いますが・・・

    無駄よりつらい

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  とんかつ店まるかつ@奈良 (@marukatsunara)さん。

    この後、被害にあったお弁当は、ご近所の人に配ったり、スタッフに持って帰ってもらったりしたそうです。

    スポンサードリンク

    酷すぎる!!

    このツイートを読んだ方からは、

    「弁当屋さんにはいつもお世話になってるから、こういうの見るとほんと悲しい。」

    「これは『いたずら』ではなく『犯罪』です。 電話を受けたスタッフさんは何も悪くないです!」

    「酷いです。なぜこんなことができるのか理解できません。保存のできるものじゃないだけに買い手を探すのも困難ですよね。」

    「前金制にするしかないのか…性善での対応してるのに、この結果は悲しいですね。」

    「こういう被害が出たらまたツイートして欲しい。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    お弁当だけでなく、店員さんの心をも無下にしてしてしまう「いたずら予約」。

    同じようなことがもう二度と起こらないよう願うばかりです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 奥さんが拾ってきた猫をイヤイヤ飼い始めた猫嫌いの上司。その結果・・・

    • 「昔、俺がずっと叱ってた奴がいたんだよ。」と62歳の男性。驚きの結末に吹いたww

    • ゴミ捨て場をよく荒しに来るカラス。叱ろうと思って近寄っていくと・・・え!?

    • 沼確定!?女性が男性にこういう感情を抱いたら最後・・・

    • モテるためにバイト先でも筋トレを始めた男性。まさかの結果に「筋トレってヤベェ」

    • 『人たらし』な人って・・・とある女性が男女関係なく気づいた共通点に共感の声