1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夕食をガッツリ食べると睡眠の質が低下。さらにこんな嬉しくないことが・・・

夕食をガッツリ食べると睡眠の質が低下。さらにこんな嬉しくないことが・・・

    一日の中で、夜ガッツリ食事をするという人は少なくないですよね。

    でもそれを続けていると・・・

    睡眠の質が悪くなり、こんな負のスパイラルに陥ってしまうのだそうです。

    睡眠と食事の関係

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  小島薬局 漢方堂 (@Kojima_Kanpo)さん。

    がっつり夕食を食べていなくても、夕食と睡眠の間隔が短く胃に食べ物がある状態で寝ると、歯ぎしりや睡眠の質が悪くなる原因にもなるそうです。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「睡眠不足が脂肪の多い食事を好むようになるってはじめて知った!」

    「酒のんだ翌朝にラーメン食べたくなる病はこれだったのか…」

    「あぁ・・・これ俺のことだ。」

    「なるほど。思い当たる節がありすぎる…」

    「最近これな気がする。早めにどっかでリセットしなきゃな。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    心当たりのある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 持ち帰り用の袋が有料のたこ焼き屋さん。それと同時に始まった『粋なサービス』に称賛の声

    • 親子喧嘩で負けそうになった母。まさかの返しに「器が大きい」「真似したい」の声

    • 深夜に明かりが灯ってるのは〇〇の証拠。突然の閉店時間の変更に勉強していた大学生たちが不満を漏らしてたけど・・・

    • 作業が終わったら食べようと思っていたポケットの中のチョコ。でもよく見てみると・・・

    • 新入社員へ向けてのアドバイスに「嫌なら逃げ出せ」と言う人が多いけど・・・アラサー女性の言葉に共感の声多数

    • 理不尽すぎる!メイクをして逆に顔色が悪くなってる女の子を見ると・・・