1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 水の入ったコップを掲げ講演する先生。よくある自己啓発の話かと思いきや・・・なるほど!

水の入ったコップを掲げ講演する先生。よくある自己啓発の話かと思いきや・・・なるほど!

    「ここ水があります」と、コップを掲げ講演するとある先生。

    よくある自己啓発の話かと思いきや・・・

    こんな話だったそうです。

    なるほど!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  カレー坊主 (@curry_boz)さん。

    これは目から鱗のいいお話ですね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「例え方が秀逸すぎる…」

    「私もハッとしました。水の入ったコップは無くならないけど、たまにそっと置いておく時間は必要ですね。」

    「悩みのコップを置くには、置き場所があるかどうかも大事だよね。」

    「コップをずっと持ち続けるのはキツイです。悩みも同じ。ずーっと悩みを持ち続けると気が休まる時がないし、自分の将来を考える力も失ってしまう。」

    「私も以前その話を聞いたことあります。知らないうちにストレスを溜めて体調を壊す前に、リフレッシュするのは大事だと。」

    「置いてもいいんだとおもえるかどうかで この後の行動が変わってくる。一番いけないのは コップもったままで動けないこと。」

    「うちの夫の場合、それが休職でした。みんなとりあえず一回コップ置こう!」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    今何か悩みを抱えている方は、ぜひこのお話を参考にしてみてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 職場で黙って使われる私物のハンドクリーム。ある日コレに変えてみた結果…

    • 「マスク無い?次いつ入る!?」店内に張り紙をしてるのに店員に聞いてくるお客には・・・

    • 上司「妻が毎週2回スーパーに行って…」続く言葉にあ然・・・

    • 『市役所に特別定額給付金のクレームを入れるのはやめてくれ』 職員のド正論なつぶやきに共感の声

    • 『同僚の嫁の話が面白くて好きだったんだけど…』続く言葉に仰天!

    • なぜこうなる?妻がやると「楽でいいよなー」でも休日に夫が子どもの相手をすると・・・