1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 青森県の農家さん「この値段では無理!」久しぶりに『にんにく』を市場に出してみたところ・・・

青森県の農家さん「この値段では無理!」久しぶりに『にんにく』を市場に出してみたところ・・・

    久ぶりに、作った『にんにく』を市場に出してみたという農家さん。

    その結果・・・

    一キロあたりこのお値段とは、かなりビックリしてしまいます。

    いくら豊作でも

    そうつぶやくのは、農家でTwitterユーザーの  みやむ〜のにんにく。 (@miyamuuninniku) さん。

    今まで一キロ当たり500円〜1800円くらいだったところ、今年は特に安いらしく、いくら豊作だからと言ってもこの値段が何年か続くと廃業する農家も出てくると言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これが農家さんの現状なんて悲しい。いずれやっていけなくなるのが目に見える…」

    「多少高くても青森ニンニクの美味しさと、国産の安心を信じて買っているのに、農家さんがこんなに追い詰められるなんて…。直接買わせていただいた方がはるかにお互いのためですね。」

    「そんなに安いのですか!?国産品は買えば結構な値段がするのに…中間搾取がひどいですね。」

    「1キロ単価50円って…これじゃ経済が続かないし、そのうち国産が消えちゃうかもしれない……><」

    「うちの周りの農家さん、 市場に出す方がマイナスだからって収穫もせず耕してる。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    こういうお話を聞くと、農作物は農家さんから直接購入した方がお互いの為なのでは?と思ってしまいますね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『弓道部に入った理由』について話しをするJK2人。その内容に「え!?」

    • 奥さんが試着するたびに褒める旦那さん。素敵なご夫婦だと思っていたら・・・

    • 『説教したいしたいおじさん&おばさん』はここが厄介! 的を射た指摘に「わかる!」の声

    • 次からはこうします!オンライン授業で受講生から「スライド1枚あたりの説明が長すぎる」と言われたので・・・

    • 第三者からの『許しの強要』許さないと悪者扱いされることに「納得いない!」の声多数

    • お寿司屋さんの紅葉おろしがのってる『エンガワ』。思わず「おすしかわいい!」と言ったら・・・