1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ハラスメント研修を受けに行き途中で抜け出した女性。その理由に納得の声

ハラスメント研修を受けに行き途中で抜け出した女性。その理由に納得の声

    会社からの指示で、ハラスメント研修を受けに行った女性。

    しかし、その内容を聞いていると・・・

    こんな風に思ってしまうのも仕方ないですよね。

    聞くだけ無駄

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ちはや (@vivia_nnn) さん。

    『時代なので』で思考停止しているような講師に、休日返上してまで教わりたいことは特にないと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「なんだ時代が許さないからって答えは…パワハラもセクハラもどんな理由があろうと許されんやろ。」

    「理由が『時代』で済んだら講師なんて要らないです。」

    「バカバカしい。講師からして真面目にセクハラに向き合ってませんね。会社のアリバイ作りのために社員の貴重な時間を奪うなんて最悪です。」

    「そんな理由で研修やってるなら、セクハラもパワハラも永久になくならないですね。勇気ある行動でかっこいいと思いました。」

    「私はそういう体質のところにハラスメント受けたことあります。『こういう時代だからここまでにしとくけど』『こういう時代だからこれ以上言えないけど』で全く自分がやってることが悪いという認識なく、この程度に自分が我慢してやってるって感じだったので辞めました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    ちなみに、投稿者さんが研修を抜け出し、その理由を上長に説明したところ‥‥

    「それはやばいから帰ってよし。研修会社を見直す。」という答えが返って来たとのこと。

    上長が話の分かる方で本当によかったです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 車で来てビールを注文する60代の夫婦。「運転される方にお酒は提供できません」と断ったら…

    • 面接で『給料が欲しいだけの人は要らない』と言われた男性。 その言葉への返しがド正論すぎるw

    • 学歴マウントを取る人に「頭悪そうだけどどこ大学?」と聞かれた男性。その答えは…!

    • すごい誘導ww血液検査の時「血管が見えなくて失敗率高いんですよね」と看護師さんに言ったら・・・

    • SNSで「4月30日は銀行に来ないください」と呼びかける銀行員さん。なぜなら・・・

    • お酒の席で『5年付き合ってる彼女にかわいいという感情が湧くのか』聞かれた男性。その返しがカッコよすぎると話題に