1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 身の回りで変わったことが起きてもSNSに上げない方が良い。その理由にゾッ…!

身の回りで変わったことが起きてもSNSに上げない方が良い。その理由にゾッ…!

    SNSへ投稿する危険性について・・・

    今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    怖すぎる…!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo)さん。

    警戒心は常に持たないと、ですね。

    スポンサードリンク

    このツイートを見た方からは、

    「以前、玄関でハムスター拾ったんだけど、もしかしてこれだったのかな…」

    「たしかに、自分は大丈夫とお考えの方は少し注意が必要かもしれませんね… 窃盗に限らず、SNSは危険と紙一重なのを再認識してます。」

    「マジで同意!リアルタイムで個人を特定する情報バラしすぎだと思う。それがダメとは言わないけど、このような事件に発展する可能性があると言うことは知っておいた方が良い。」

    「これってもう随分前からストーカーがやってる手口。SNSは色んな人色んな特技持ってる人いるから、警戒するに越したことない。」

    「家の前の変な出来事とか、駅の近くの道に明らかに変なものが落ちてるとか、 泥棒や興信所の常套手段ですからね。」

    「これに似たやつで、新しく入ってきた社員にプレゼントをあげて、社長や上司が垢を特定するっていうのもありましたよね…怖い!」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    SNSは、何らかの犯罪を企む人達にとっても便利なツール。

    投稿する際は個人情報が犯罪グループに利用されないよう、十分気をつけないとですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • とても頭の柔らかい70歳の人。なぜそんなに柔軟なのか聞いたところ・・・

    • 美容師のひと言に衝撃!美容室に行って「朝自分に時間をかけられない」という話をしたら・・・

    • 『自分のことを選んでくれている人は確実にいる』ポジティブな考え方に共感の声

    • 祖父母の家に行ったらなぜか2人とも大号泣。何事かと思って理由を聞いたところ・・・可愛すぎる!

    • ベトナム人のお昼休み。驚きの光景に「うらやましい」「見習いたい」の声

    • 「今日の煮魚は70点やなぁ」料理に点数を付ける夫に妻は…