1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜこうなる?妻がやると「楽でいいよなー」でも休日に夫が子どもの相手をすると・・・

なぜこうなる?妻がやると「楽でいいよなー」でも休日に夫が子どもの相手をすると・・・

    世の中には、何をやっても自分が一番大変!と思っている人いますよね。

    他人ならスルーすることが出来ますが、それが自分の夫だと・・・

    妻の気苦労は絶えないです。

    楽でいいよなーと言うくせに

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの もずく (@m0zuku_12345)さん。

    同じ育児なのに、妻がする育児はラクで夫がする育児は大変って・・・意味わかりませんよね。

    スポンサードリンク

    何をやっても自分が一番大変

    この投稿を読んだ方からは、

    「これすっごくわかります!いいねが1つじゃ足りない!!」

    「自分がどれだけ矛盾したこと言ってるか、分かってないですね。」

    「そいう夫には1日丸投げして実感させてやりたいけど、子どもの安全考えると出来ないんですよね。」

    「うちの旦那もそんな感じ。『俺が世界で一番大変なんだー!』ぐらいの勢いです。」

    といったコメントが寄せられていました。

    妻に対して労わりの気持ちを

    画像:weheartit.com

    自分が仕事をしている時は育児を『楽』だという夫が、休日に子どもと遊んだだけで「疲れた」と言ってくるのは、妻としてはやっぱり腹が立ちますよね。

    誰がやっても育児の大変さは変わりません。

    自分が育児をして大変だと言うのであれば、それを毎日やっている妻に対してもう少し労わりの気持ちを持ってほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • レジで『タバコ』とだけ言う男性客。それを聞いた店員さんは・・・

    • 健全な夫婦関係ではないよね…夫が不機嫌になった時、こんな風に思ってしまうのは

    • 「なんで行けると思った?あの時の私?」社交性にムラッ気がありすぎると・・・

    • 職場のおじさんから「彼氏いるの?」と聞かれた新人ギャル社員。その返しが最高すぎて・・・ww

    • 猫好きにしか理解できない!?SNSで話題の「猫の十戒」が上からすぎ!

    • あなたはどう思う?お茶碗の中に『ご飯粒』を残しての完食について