1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『駅員への暴行の53%が飲酒時に行われました』というポスター。冷静に考えるとこっちの方が怖いかも。

『駅員への暴行の53%が飲酒時に行われました』というポスター。冷静に考えるとこっちの方が怖いかも。

    駅に貼ってある飲酒時の暴行を諫めるポスター。

    そこに書いてあるこの数字を見ると・・・

    たしかに、こっちの方が怖いかもです。

    駅の酒乱を諌めるポスター

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ひかげ (@hikagemono_yuki)さん。

    ポスター自体が『酔ってるからって何してもいいわけじゃない』みたいな論旨だったので、「確かに!」となったそうです。

    スポンサードリンク

    乗客による駅員さんへの暴力

    このツイートを読んだ方からは、

    「なるほど…あのポスターの違和感はそこだったのか…。」

    「つまりその半分は単純にヤバイ奴ってことですね。」

    「酔って人を殴る人が酔ってないときも人を殴っていてダブルカウントされてる説。」

    「残りの50%弱に向けたメッセージは『人をぶっちゃダメなんだよ 。』ってことだね…」

    「ついでに言うと、お酒は善悪の判断には影響を与えないことが研究でわかってるので、『お酒を飲んでたから』というのはなんの言い訳にもならないのです。」

    「酒作りに携わる者としては、暴行を酒のせいにするのは本当にやめていただきたいです。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    乗客による駅員さんへの暴力が問題になっている近年。

    様々な取り組みにより減少傾向にはあるようですが・・・

    こいうポスターが駅構内からなくなる日が、早く来てほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「出勤時刻の30分前には出勤するものよ」先輩の言葉に後輩の返事は?

    • 車で来てビールを注文する60代の夫婦。「運転される方にお酒は提供できません」と断ったら…

    • 先輩「どんな客に来て欲しくない?」バイト始めたてと今の答えの違いに共感の声

    • 「出かけてくる!」と言ったきりなかなか出発しない母。何をしているかと思いきや・・・

    • 職場の人「お酒飲めないの?!」続く予想外のセリフが悲しすぎる…!

    • 「ちょっとごめんよ」とレジの列を無視して割り込んできたお爺さん。横入りかと思いきや・・・