1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜ合皮のコートの背中がボロボロに?その理由を聞いてみたら・・・なんてこった!

なぜ合皮のコートの背中がボロボロに?その理由を聞いてみたら・・・なんてこった!

    外出先で合皮のコートの背中がボロボロになっていた人と遭遇。

    なぜそうなったのか聞いてみたところ・・・

    経年劣化ではなく、これが原因だったそうです。

    なんてこった!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ちらいむ (@chilime) さん。

    アルコールは床のワックス等も白くするので、アルコール消毒液はこぼれてもいい場所に設置した方がよいと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「合皮にアルコールはアカン…」

    「消毒用のエタノールが一部のプラスチックと相性が悪いことやアクセは黒ずむこととか、もうちょっと知られてもいいと思う。」

    「ランドセルにアルコールスプレーするのもダメってメーカーさんから発信してるよね。」

    「毎回拭いてたわけではないけどお気に入りの手帳型iPhoneケース、あっというまにズタボロになったのはこのせいだったのか…」

    「飛沫防止のアクリル板もアルコールで拭くのはNG! ABS樹脂(パソコンの筐体や電話機、玩具)もアクリルブタジエンスチレンなのでダメです。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    消毒用のアルコールには使えるものと使えないものがある。

    衣類やアクセサリー、バック等の持ち物や室内を消毒する際は、十分気をつけないとですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク!
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 夏になると『さっさと冷房をつけるタイプ』の90代の祖母。その理由が素晴らしいと話題に!

    • 最終面接で特技を聞かれた男性。「ウノと言い忘れたことが1回もない」と答えた結果・・・

    • 国から支給される『特別定額給付金』有意義な使い道を色々と考えた結果・・・

    • コンビニでファミチキを買う時「袋いらないです」と言ったら・・・まさかの展開に!

    • 神社での消防訓練。「火事がおきたらまず何を優先すべきか?」消防士の質問に揃ってこう答えた結果・・・

    • 「これって経費で落ちますか?」在宅勤務をしていた部下からの相談に絶句!