1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 上司へ「報連相が大事なのはわかったから…」続く言葉に共感の声

上司へ「報連相が大事なのはわかったから…」続く言葉に共感の声

    社会人にとって大切な『報連相』について。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    ド正論

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  アマエビちゃん(@xcx_xcx_x) さん。

     

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「ほんとこれ。報連相しろ!ていってくるひとほど、報連相しにくい機嫌してるのどうにかならんのか笑」

    「何か少し言ったらブチギレそうな雰囲気出されたら報告できんもんね。」

    「わかります… 普段から些細な事は何でも報告して欲しいと言うくせにメールで報告すると一々ひねくれた返しをしてくるか無視する。」

    「会議で言ったことありますよ。『いい大人なんだから機嫌で仕事するのやめましょう。』って。結果、上司がめっちゃ不機嫌になりましたが。」

    「”おひたし”まで知らない管理職も多そう。」

    「肝に銘じなければ…」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    特に新人の上司の方々には、報連相しやすい環境を作ってほしいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 面接先でお茶を出された就活生。「せっかく淹れたんだから」と言われたため口をつけたら・・・

    • 最近『救急車を運転していて感じること』に「いるよね」「ほんと多い」の声

    • 付き合ってた人と無理になってしまった。その理由は・・・

    • 必要なのは許容!新入社員さん達との『報連相』を円滑にするためには・・・

    • 『目を離した隙に彼女がタワシと洗剤で洗っていた』とあるカップルの破局理由に「気持ちはわかるんだけど、うーん・・・」

    • 夫の急な転勤…辞令が出た11日後に引っ越しというのなら