1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「女はすぐ〇〇」は嘘!静かに言ってるうちに耳を貸さないのが悪い

「女はすぐ〇〇」は嘘!静かに言ってるうちに耳を貸さないのが悪い

    例えば、夫がトイレの電気をつけっぱなしにしていたり、使ったもの元の場所に戻していなかったりしたとき。

    最初は優しく注意できても、何度も繰り返されると怒鳴りたくなってしまいますよね。

    でもそれをこんな風に言われたら・・・反論したくもなります。

    大体がこのパターン

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 大柄眼鏡 (@_UnderRim_) さん。

    確かに、すべての男性がこんな風ではないと思いますが、このパターンって多いですよね。

    「女はすぐヒスる!」のではなく、静かに言ってるうちに耳を貸さないから、結果的にそう見えてしまっているだけなんだと思います。

    スポンサードリンク

    このツイートへの反応

    この投稿を読んだ方からは、

    「ほんとこれ。キレ気味に怒っただけでヒスと言われてもね。」

    「やめてって何度も言ってるのにやめないから、最終的にキレて怒鳴られてるだけの話。」

    「人が静かに話している時にちゃんと聞かないからこうなる。」

    「うちの息子がこのパターン!キレて怒ってやっと聞く。そしていきなり怒られたみたいなショックな顔をしてます。」

    といった共感の意見がとても多く寄せられていました。

    画像:weheartit.com

    怒ることは誰にでもあることですが、そもそも何もなしに怒ると言う人はまずいませんよね。

    女性が怒った理由を知ろうともせず、なんでも『女のヒステリー』で片付けようとするのはやめてほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 母親「なんで結婚しないの」→娘の返答は?

    • 無人販売所に置かれた料金箱が悲しすぎる事態に…!

    • 変えるなら他人よりも自分!でも相手の言葉を「うるせえバカ」で聞き流すのは・・・

    • クリーニング店からの切実なお願い。「洋服に〇〇を付けたまま持ってくるのはやめてください!」

    • 『付き合いに迷った時は一緒に動物園へ行くといい』なぜなら・・・

    • 「カッコいい!」「完璧にきまってる!」とスーツ姿の夫を毎日褒めていた妻。その結果・・・