1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 彼女の誕生日祝いに温泉旅館に泊まり行ったカップル。そこで彼が旅館の人に『心付け』を渡したところ・・・

彼女の誕生日祝いに温泉旅館に泊まり行ったカップル。そこで彼が旅館の人に『心付け』を渡したところ・・・

    「プレゼントより良い旅館に泊まりたい!」というリクエストに応えて、彼女の誕生日に温泉旅館に行ったカップル。

    そこで彼が旅館の人に色々と我がままを聞いてもらったお礼に『心付け』渡したところ・・・

    『心付け』が発端で

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ごまたん (@gomachan_ks)さん。

    このツイートを読んだ方からは、

    「これは彼女が悪い。 通常以上のことしてもらったからそのお礼として渡してるだけ。奢られる側が言うことじゃないですよね。」

    「この彼女はただお金にがめついだけの人。してもらって当たり前感が普通に引きます。」

    「心付けを渡すのが必須とは思わないけど、こういうことが出来る人は粋だと思う。 彼女のキレる意味が分からない。」

    「心付けを渡す渡さないじゃなくて、渡した後の会話がヤバイ。」

    「弟さんが男前過ぎて惚れますね。いいお嫁さんが見つかといいですね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    そして気になるアンケートの結果は・・・

     

    スポンサードリンク

    渡さない派が多数

    冠婚葬祭や旅行先の旅館で、良くしてもらったりお世話になったりした時に渡すことが多い心付け。

    しかし今の時代、渡すとういう人よりも渡さないという人の方がやっぱり多かったみたいです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 仕事で『Tiktok』を使っている女性。ある日、女子中学生の動画に「いいね」したところ・・・

    • 通勤時に電車に座って乗っていた駅員さん。すると他の利用客から突然声をかけられ・・・

    • 『父の影響で日本の古いバンドも聴く』と言う美容師さん。例えばどんな?と聞いてみると・・・涙目

    • 『電子マネー』という言葉を巡って・・・天才的な発想に爆笑ww

    • 料理がとても上手だった曾祖母。でも料理に対する意欲の落差が激しくて・・・

    • 実家に『ヤマダ電気』を名乗る人からの電話。話を聞いてみると…