1. TOP
  2. 人間関係
  3. 『良い人でありたいが〇〇になるつもりはない。』ニューヨークの女友達に恋愛相談をした結果・・・

『良い人でありたいが〇〇になるつもりはない。』ニューヨークの女友達に恋愛相談をした結果・・・

    誰にでも分け隔てなく、優しく親切にできる人って素晴らしいですよね。

    ですが、それも度が過ぎてしまうと・・・

    こういうことになる可能性が高くるので要注意です。

    この意識は大事!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Eva (@evahpfbgk) さん。

    “良い人”でありたいが、”都合の良い人”になるつもりはない。

    夫婦でも恋人でも、友達でも、いい関係を築くためにこの意識は大事ですよね。

     

    スポンサードリンク

    やり過ぎには注意

    このツイートを読んだ方からは、

    「素晴らしいお友達をお持ちですね。この言葉とても共感しました。」

    「これめちゃくちゃわかります!。とても大事だけどとても難しい…。」

    「とても簡潔でともて素敵なお言葉!私も誰かの”都合のいい人”にならないようにしたいです。」

    「今年一年はこれを意識して生きていこうと思う。」

    「とても納得。こうなると依存体質の友達しか寄ってこなくなるからねぇ…。」

    「自分もそうありたいけどなかなか難しいです。他人に気を使いすぎて都合のよい人になりがちです。」

    「耳の痛い話です。誰にでも親切にしている自信はあるけど、だからすぐになめられるという自覚もあるので(苦笑)」

    といったコメントが寄せられていました。

     

    自分の周りで困っている人がいたら親切にしてあげるのはとてもいいことですよね。

    でも、人に親切にする時に気をつかいすぎて下手に出ていると、なめられたり利用されたりすることになりかねません。

    親切もやり過ぎたりやり方を間違えると災いの元なることもあるので、そこら辺のバランスは常に意識しておきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • スタバで文句たらたらの彼氏に放った彼女のひと言が健気すぎた!

    • 取引先への謝罪に持って行くよう言われた『菓子折り』を聞き間違えて…

    • あざとすぎる!?女の子の「無敵の合コンテクニック」

    • 娘『私は今世で結婚しないかもしれない』それを聞いた母の言葉が胸に刺さる!

    • 高圧的な上司にオラオラ言われた後輩男性。サラッとした嫌味のない牽制に称賛の声

    • 『ヤンキーに絡まれて怖かったから』と武術を習いに来た少年。その後の話を聞いてゾッとする