1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. コミュニケーションが激苦手な友人。しかし、職場が完全リモートワーク化で成果主義になった結果・・・

コミュニケーションが激苦手な友人。しかし、職場が完全リモートワーク化で成果主義になった結果・・・

    人とのコミュニケーションがとても苦手で、会社でも居心地が悪いと感じていたアスペルガー症候群の友人。

    しかし、職場が完全リモートワーク化で成果主義になった結果・・・

    このような効果があったそうです。

    適材適所

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  岸田奈美 (@namikishida) さん。

    これはまさに適材適所!環境適応の好事例ですね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「新型コロナウイルス事象が起こした『大どんでん返し』ですね。」

    「素晴らしい。 絶対どこかでこういう事例が出てくると思ってました。」

    「このままずっとリモートワークが出来たら本人も会社側も最高ですね。」

    「僕もアスペでリモートワーカーです。仲間がいて良かったです(笑)」

    「会社と働き手の利害が一致した、こういうのが本当の働き方改革だと思いました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    これを機に、働き方の多様性がもっと社会で認められるといいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 面接先でお茶を出された就活生。「せっかく淹れたんだから」と言われたため口をつけたら・・・

    • 2台あるスマホの片方をいつもなくすと悩んでいたおじさん。ある日2台を1台にするという荒業に出た結果・・・

    • 『お年寄りは楽々スマホではなくiPhoneを選んだほうがいい』その理由に納得の声殺到!

    • 一人暮らしで身につくのは「家事スキル」じゃなくて・・・続く言葉になるほど!

    • 病院に置いてある『面会者用マスク』。心無い人に大量に持って帰られてしまった結果・・・

    • 海外の電車で睨まれてるような視線を感じた女性。もしかしてコロナって思われてるのかと思ったら・・・