1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 食べログの評価で悪いコメントがあっても・・・バーテンダーの持論に共感&納得の声

食べログの評価で悪いコメントがあっても・・・バーテンダーの持論に共感&納得の声

    『失敗しないお店選び』をコンセプトにしたグルメサイト『食べログ』。

    そこで、こんな悪いコメントを見ると、避けた方がいいのかなと思ってしまいがちですが・・・

    逆に良いお店であることが多いようです。

    悪く書かれている店は

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  加藤広大 (@SMI2LE)さん。

    なるほど…!言われてみれば確かにそですよね。

     

    スポンサードリンク

    レビューは参考程度で

    このツイートを読んだ方からは、

    「同感です!まさにその通りだと思います!!」

    「すべてではないけど、これはある意味真実。私の行く数件も、食べログで酷いこと書かれてるけど、ちゃんと楽しい時間を提供してくれますので。」

    「ものは見方という良い例ですね。騒ぐ人がもう行かないって言ってたら、そういう人が来ない良い店って証拠ですからね。」

    「客側だけの意見じゃ本当の事は分からないですよね。いいお店かどうかは自分の目でしっかり確かめる事が大事だと思います。」

    「他業種ですが、類は友を呼ぶので、きちんとしないと無法地帯になります( ω-、)客層は本当に大事です!」

    「食べログの評価。なるほどこういう使い方があるのか、と目から鱗。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    各お店のレビューには、その投稿者本人の主観が多分に含まれているもの。

    評価を見るときは、あくまでも参考程度にしておきたいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 幼い息子の持ち物チェックをするお父さん。微笑ましく思って見ていると・・・

    • 『面白い人と面白くない人の違い』がよくわかるつぶやきに納得の声

    • 男女格差ありすぎ!「彼氏に料理作らないの?」と聞かれた女性が「いつも恋人が用意してくれるから」と答えると・・・

    • 生理中トイレの水を流し忘れてしまった妹。それに気付かず兄が入ってしまった結果・・・

    • 義兄に『名前の呼び捨て』をしないよう伝えたら・・・は?

    • 衝撃の呼び名にビックリww1人で4〜5人前のお寿司を食べる親族たちがお盆に集まった結果・・・