1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『床に物を置いて生活することに抵抗がない人は棚を買っても必ず床に置く』その理由に共感の声多数

『床に物を置いて生活することに抵抗がない人は棚を買っても必ず床に置く』その理由に共感の声多数

    服やカバン、本、CDなど、棚やクローゼットにしまえば良いものをすぐ床に置いてしまうのは、『収納する場所がない』からと考えがち。

    でも実は・・・

    それだけが理由ではないようです。

    床に物を置くのに抵抗がない人は

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの メン・ジュノ(@uudaiy)さん。

    床に物を置くのは、『床に置いた方が圧倒的に便利』だから。

    なるほど…!(;∀; )

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方は、

    「激しく同意!床を『散らかしてる』のではなく床に『配置』してるんです。」

    「そうそう、棚は観賞用なんですよねー(笑)」

    「私はほとんど使わないものを棚に入れて、普段よく使うものを床に置くようにしています。」

    「棚に入れるとその存在自体を忘れるけど、床におくと嫌でも目につくから忘れなくていいのですw」

    「それはまさに私!耳が痛いです…。」

    「完全に目から鱗です。 通りで部屋が散らかりっぱなしなわけだ…」

    「それはね、『床上収納って言うんだよ』って前に友達から教わりましたww」

    「だから我が家ではルンバの導入ができません…」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    片付けの基本は『床に物を置かないこと。

    その方が掃除もしやすいですし、部屋もスッキリしますが…

    床に物を置いた方が圧倒的に便利な人にとって、これを改善するのはなかなかに難しそうです

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「家事育児は女の仕事」「女も男並みに働け」など。何をしても世間から批判されてしまうと・・・

    • 「女って『彼氏にしたい対象』がコロコロ変わって節操ないよね」って言ったら・・・

    • 車で来てビールを注文する60代の夫婦。「運転される方にお酒は提供できません」と断ったら…

    • お寿司屋さんの紅葉おろしがのってる『エンガワ』。思わず「おすしかわいい!」と言ったら・・・

    • 『嫁さんに飽きないんですか?』という質問をされた男性。切り返しの例えが最高!

    • GW明けてからの転職市場。信頼できる転職エージェントに聞いたところ・・・