1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 就活で『まず親に相談』はやめておいた方が良い。その理由に共感の声

就活で『まず親に相談』はやめておいた方が良い。その理由に共感の声

    就活をするとき、『親に相談するのはやめておいた方が良い』と言う大手IT企業の人事の人。

    なぜなら・・・

    親に相談した場合、こういうことがあるからなんだそうです。

    親に相談はNG

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 大きなIT企業で採用責任者をやっている人(@saiyonohito)さん。

    続けて、

    と言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これ、わかる気がする…親だけど。」

    「これ本当にそうです、自分が就職したい時、父親は自衛隊に入れとしか言わなかった。」

    「ほんこれです。今日話してわかりました。大体の親は子どもに公務員になって欲しいらしいです。」

    「たしかに、日系大手しか認めない親は一定数いますね。自分の意思が強いのであれば事後報告でいいと思います。」

    「親に相談すること自体は悪くないけど、状況がちがいすぎてアドバイスが役立たないことはよくある。」

    と言ったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    就活はある意味、親から自立するため第一歩。

    どんな仕事に就くかは、やはり自分自身の責任でしっかりと考えないとですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 草むしりがてらに遊んでみて!ナガミヒナゲシで作るスタンプが可愛いと話題に!

    • なぜおばさん達はテレビや芸能人のことばかり話題するのか?その理由は・・・

    • みんなどうしちゃったの?日を追うごとに変化する田舎のホームセンターに戸惑う・・・

    • 『新型コロナウイルス感染拡大のため』とあるインド料理屋の対応にビックリ!

    • 彼氏ができたものの即別れた一人暮らしの友人。その理由は・・・

    • 「メンタル強い人ってどんな人?」精神科に勤める人に聞いてみたら…