1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜ合皮のコートの背中がボロボロに?その理由を聞いてみたら・・・なんてこった!

なぜ合皮のコートの背中がボロボロに?その理由を聞いてみたら・・・なんてこった!

外出先で合皮のコートの背中がボロボロになっていた人と遭遇。

なぜそうなったのか聞いてみたところ・・・

経年劣化ではなく、これが原因だったそうです。

なんてこった!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ちらいむ (@chilime) さん。

アルコールは床のワックス等も白くするので、アルコール消毒液はこぼれてもいい場所に設置した方がよいと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「合皮にアルコールはアカン…」

「消毒用のエタノールが一部のプラスチックと相性が悪いことやアクセは黒ずむこととか、もうちょっと知られてもいいと思う。」

「ランドセルにアルコールスプレーするのもダメってメーカーさんから発信してるよね。」

「毎回拭いてたわけではないけどお気に入りの手帳型iPhoneケース、あっというまにズタボロになったのはこのせいだったのか…」

「飛沫防止のアクリル板もアルコールで拭くのはNG! ABS樹脂(パソコンの筐体や電話機、玩具)もアクリルブタジエンスチレンなのでダメです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

消毒用のアルコールには使えるものと使えないものがある。

衣類やアクセサリー、バック等の持ち物や室内を消毒する際は、十分気をつけないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この差がしんどい!妻には『やる』以外の選択肢がない家事育児。でも夫には・・

  • 隣のクラスの女子から『悪口を言われている生徒のこと』で相談を受けた先生。それとなく担任に様子を聞いてみると…

  • 真っ暗な住宅街で誰かに助けを求めるときはこう叫べ!母からの教えに共感の声

  • 「基本無料」となっていたiphoneのカメラアプリ。起動したらいきなり『すべての機能に・・・』

  • 衝撃のアンサー!職場の先輩に「猫飼ってどれぐらいですか?」と聞いたら・・・

  • 外来で「先生には世話になってるから」と茶封筒を渡してきたおじいさん。中を確認してみると・・・