1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 親は心配でしかない!死なせない育児から教育していく育児に移行したと思っていたのに

親は心配でしかない!死なせない育児から教育していく育児に移行したと思っていたのに

    ここ最近、理不尽な校則や色々な問題が浮き彫りになり、学校に不信感を感じている人が増えてきていますよね。

    子どもが小学校に行くようになったら、少しは精神的に楽になれると思っていたのに、これでは心配で親も参ってきてしまいます。

    教育していく育児のはずが

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 会社員二児母 (@htrkmtr)さん。

    子どもの健やかな成長のために、適切な環境を整えてあげたいと思っているそうです。

    スポンサードリンク

    一時足りとも気が抜けない

    この投稿を読んだ方からは、

    「本当に、子どもを育てあげるというのは大変だなと最近ひしひしと感じています。」

    「学校のエアコン無しというのは、強い子どもだけを意図的に選別しているように思えてきますよね。」

    「死なせない育児の継続に一時足りとも気が抜けない現実…ホント切実です。」

    といったコメントが寄せられていました。

    画像:weheartit.com

    子どもたちが日常、もっとも長くいる学校。

    その学校が子どもにとって危険な場所になるのは、親としては心配でしかありません。

    学校が子どもにとって安全な場所になるよう、早く改善してほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 娯楽施設へ入園するときのサーモ検温。黒髪で炎天下の中を歩いていると・・・マジか!

    • 必要なのは許容!新入社員さん達との『報連相』を円滑にするためには・・・

    • 有給の理由聞かれるのが嫌過ぎたのでこう答えたら・・・

    • スタバで隣にいた赤ちゃんのお尻から元気な音。思わず視線を向けると・・・

    • 浮気してるの『LINEとかインスタ』だとバレるから・・・新たな方法に絶句!

    • 「子どもを起こす」のが朝の一番嫌な家事と言う母。するとよく「遅刻させればいい」と言われるけど・・・