1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 最近の社会が『女の子らしさ』ではなく『多様性』を重視するようになった結果…

最近の社会が『女の子らしさ』ではなく『多様性』を重視するようになった結果…

    とのこと。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「めっちゃわかる。結局は自分の価値観を押し付けてるので価値観を押し付けてた人達が変わっただけじゃん。」

    「マジでそれ。今の世の中、男らしく、女らしくはしちゃいけないの?って最近よく思ってました。」

    「わかる〜〜〜!一方を認めるためにもう一方を必ずしも排除しなければならないわけではないのに。」

    「ディズニーのプリンセス系もガラリと変わりましたよね…。強いプリンセス素敵ですが、昔のプリンセスがとても好きなので、寂しいです。」

    「本来多様性ってのは『差を認める』もののはずなのに、多様性を語る奴らは揃いも揃って『差を無くす』方に向かってるんですよねえ …」

    「『こうしなさい』は駄目だけど『こうなりたい』は認めてあげないと。」

    「結婚して好きな人と同じ名字になることこそが幸せ・結婚の実感だと思ってる女性に対して 夫婦別姓派が『古い価値観に洗脳されてる』とか言っててすげー腹立ったの思い出しました。」

    「結婚後は家庭に入って、家事育児をやりながら夫を影から支えたい妻の存在も認めていきましょう。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    個々の違いを尊重し、誰もが生きやすい世の中を目指すのなら…

    特定の考え方や好みを排除するのではなく、共存できる社会になってほしいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • ドラッグストアへ経口補水液「OS-1」を買いに行った女性。でも店員さんにこう言い間違えて・・・

    • 卑しい態度にイラッ!今まで挨拶をしても無視だったのに急に態度を変えてきて・・・

    • お寿司屋さんで見たとんでもない光景に絶句。こんな食べ方をする人は・・・

    • 「お給料への不満の本質は実はお金ではなく…」続く言葉に納得!

    • 「おばさんはモンスター」と語る40代の男性社員に新卒の子が…容赦ない追撃w

    • 「一体何をしていたんだオレは…」とある男性の休日の過ごし方にビックリ!