1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. これは本当に危険!あなたの周りにもいませんか?相手を馬鹿にしたり罵倒してマウントを取る人

これは本当に危険!あなたの周りにもいませんか?相手を馬鹿にしたり罵倒してマウントを取る人

    あなたの周りにもいませんか?誰かのことをバカにしたり罵倒したり、時には無能扱いしてマウントを取りたがる人。

    努力するのではなく、人を自分より下と見下すことで自尊心を高めるこの方法。

    周りの人にも嫌がられますし、何よりこんな理由から自分のためにもならないと思うのですが・・・

    マウントをとる人

    そう語るのは高校の非常勤講師をされているという、K (@sakudukisan) さん。

    人を見下してマウントをとることについて、「手間も努力なしで手軽に偉くなった気になれるため危険」と言っています。

    確かに、相手をバカにして自分が優位に立っているような錯覚に陥るのですから、普通の努力ができなくなってしまいそう。

     

    スポンサードリンク

    あなたの周りにも・・・

    自分のことを心配して言ってくれているんだと思っていたら、実はただ単にマウントをとりたいだけの人だった。

    そんな経験、あなたにもありませんか?

    私もこういう人に出会ったことがあるのですが、最初は面倒見の良い人なのだと思っていました。

    ですが、関係が深まるにつれ次第にマウントはエスカレート。

    とにかく人の良いところは絶対に認めない、自分のことは棚上げで人を下げて自分を上げようとする、そんな言動に嫌気がさし次第に疎遠になりました。

    非生産的で害悪である

    画像:weheartit.com

    Kさんのこの投稿には、7万件を超えるいいねがつくほど多くの方が共感されています。

    私のように距離を置ける相手ならまだしも、上司などがこのタイプだとこちらが精神的に追い詰められまいってしまいますよね。

    マウントをとる人は非生産的な上に害悪。この方の意見に共感される方も多いのではないでしょうか?

    私も人をおとしめたり、自分が優越感を感じるために立場的に下の人を利用する上司は害悪でしかないと思います。

    「人より優位に立ちたい」と思うこと自体は向上心があり悪いことではありませんが、こうしたマウンティング行為は本当に努力している人の迷惑ですし、みっともないのでやめてほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 閉店時間になってもなかなか帰ってくれないお客さん。でも、店内にこの曲を流すと・・・

    • 共感者続出!誰かに見られていると作業の能率が50%低くなるんですけど・・・

    • データーから見る『マスクやフェイスシールドの効果』を比較した一覧表が話題に

    • 「救急なのに1時間も待たされた!」と怒る超軽症患者さん。でも医師のこの言葉を聞くと・・・

    • 1万5千円の美容液。開封直後、落として床にまき散らしてしまった結果・・・

    • これは間違える!トイレだと思って行ってみたら悲劇が・・・