1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 隣のクラスの女子から『悪口を言われている生徒のこと』で相談を受けた先生。それとなく担任に様子を聞いてみると…

隣のクラスの女子から『悪口を言われている生徒のこと』で相談を受けた先生。それとなく担任に様子を聞いてみると…

    クラスで悪口を言われている生徒がいるから何とかしてほしい、と相談を受けた先生。

    それとなく担任に様子を聞いてみたところ・・・

    こんなことが分かったそうです。

    隠れたカリキュラム

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの のぶ (@talk_Nobu)さん。

    この担任の発言や行動のように、無意識で「この行動は悪い、この子は変だ」と他の生徒に伝えることを、

    『隠れたカリキュラム』といい、集団の中に差別意識を生み出す最低の仕掛けだ、と言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これがイジメの芽か・・・」

    「よく聞く話ですね。教師が生徒を『空気が読めない』『いらっとさせる』と評価することで、いじめは始まっています。」

    「なるほど。『うまく出来ずイライラさせる方が悪いから、攻撃したり揶揄しても良い』という教えが広まっているわけですね。 共犯というよる主犯かも。」

    「担任の一言でその子がターゲットになり、そのターゲットが解除されるという事を該当の担任には気が付いてほしい。」

    「これ、普通の会社でも同じような事起こってますよ。 子どもだけの社会では無いんですよね。」

    「知らず知らずに犯したる罪科が最も重い。何故なら、知らなければ改心できず、罪を重ねながら生きることになるから。昔お世話になったお坊さんの説法を思い出しました。」 

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    ちなみに、この件は1週間ほどで無事に解決しているとのこと。

    『隠れたカリキュラム』って本当に怖いですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 自分の意見をハッキリ主張するアメリカ人。でもクレームをつけるときは・・・

    • 彼女に毎日のように浮気の疑いをかけられ『修行僧の気分』になっていたら・・・

    • 離婚後「子どもを虐待している」と元夫に通報され、家に警察が来た結果・・・

    • コロナが流行りだしてから書店の売り上げが急増!その理由を考えてみた結果・・・

    • 「明日暇?」と用件を言わず誘ってくる人への『おススメの返事』とは?

    • 生活習慣を見直し『玄米中心』の食事に切り替えた男性。2か月たった結果・・・