1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 心が疲れた時に思い出したい『もうだめだという時に効く十のことば』

心が疲れた時に思い出したい『もうだめだという時に効く十のことば』

    もう疲れた、もう何もかも嫌だ、もうダメかもしれない…。

    こんな風に思うのは誰にでもあること。

    そこで今回は、心がマイナスの感情に支配されそうになった時に思い出したい言葉を紹介します。

    もうだめだという時に効く十のことば

    この投稿をされたのは、監督、作家、ミュージシャンとマルチに活動しているTwitterユーザの 辻仁成(@TsujiHitonari)さん。

    この『もうだめだという時に効く十のことば』は、多くの人々の心を癒してくれました。

    スポンサードリンク

    Twitterでの反応

    この投稿を読んだ方からは、

    「両親を亡くした私にとって、辻さんの言葉が親からの伝言に聞こえました。」

    「もうだめだ…と思ってた今日の自分にすごく沁みました。」

    「許すってすごく難しいけど、これを乗り越えたらすごい優しくなれる気がします。」

    「すごくいい言葉。心の処方箋がここにありました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    心が疲れていると感じたら

    画像:weheartit.com

    『もうだめだという時に効く十のことば』は、日常生活の中で出来るほんのちょっとしたこと。

    しかし、心がとても疲れてしまっている時は、それすらも忘れて自分を追い詰めてしまいがちになります。

    疲れた、苦しい、辛い、もうダメだ…

    というマイナスの感情に心が支配されそうになった時は、ぜひこの言葉を思い出してください。

    そしてまた、周りに苦しんでいる人がいたら、この言葉を教えてあげてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • ベテラン書店員の万引き対策。犯人を特定し万引きをやめさせた方法とは?

    • 『地方に住んでて遠出できない人達の為に転売している』転売ヤーの言い分に反論の声

    • 「孫は虚無僧だから・・・」と話をする老夫婦との会話。その意味に数年越しで気付くww

    • タバコ休憩を撤廃したくない職場。『平和な解決策』が話題に

    • 仕事で急に『タコ糸』が必要に。新人の女の子に持ってないか聞いてみると…

    • これに勝るものに出会っていない…16年以上会社経営してきた男性が受けた『理不尽なクレーム』とは?