1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お高めの夜行バスを利用してみたら・・・とある女性の気付きに共感の声

お高めの夜行バスを利用してみたら・・・とある女性の気付きに共感の声

    価格が高い店に変な客は来ないけど、価格が安い店には低レベルな変な客が来やすい。

    世間ではよくこのようなことが言われていますよね。

    そのうえでこういう話を聞くと、なるほど!と思ってしまいます。

    高い料金を支払うのは

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの さに (@pawm37) さん。

    高い料金を支払うのは、快適な座席のためではなく、『同乗者』を選ぶためだということに気付いたと言います。

     

    スポンサードリンク

    価格による客層の違い

    このツイートを読んだ方らかは、

    「これは本当にそう。どの業界でもやっぱり客層ってあるんですよね。」

    「老舗旅館や高級ホテルが団体客を受け付けないのと同じですね。」

    「金持ち喧嘩せず…は、言い過ぎかもしれないけどまさにこれ!」

    「めっちゃわかります。夜行バスは利用したことはないけど、ホテルや旅館、飲食店など結局はこれ。めっちゃこの法則が当てはまります。」

    「これは賃貸物件を選ぶ時にも言えますね。それなりの敷金がかかる物件には変な人は少ない。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    価格差による客層の違いは、夜行バスだけでなく実に様々なところにもあるようです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • ギリギリまで踏みとどまっていた職場の先輩が鬱で入院。決め手となったひと言に絶句…!

    • 彼氏彼女以外の異性とのLINE。ちゃんとした用件があってならわかるけど・・・

    • 「医師がコンビニで買い物をしていた」と患者からクレーム。毅然とした病院の対応に嬉しい

    • 冷凍庫の中に入っていたコンビニのおにぎり。不思議に思ってよく見てみると…これは間違うww

    • 理不尽すぎる!メイクをして逆に顔色が悪くなってる女の子を見ると・・・

    • 『子どもの面倒を見るバイト』をして気付いた事実に共感の声