1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ある意味ナルホド!『公衆電話』をスマホ世代の若者が使ってみたら・・・

ある意味ナルホド!『公衆電話』をスマホ世代の若者が使ってみたら・・・

    携帯電話が普及してからというもの、見かけることがなくなった緑の公衆電話。

    スマホ世代の若者がこの電話を使ってみると・・・

    まずここに驚くんだそうです。

    ある意味ナルホド

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  マライ・メントライン (@marei_de_pon)さん。

    たしかに、スマホと比べると重いですよね…(^^;)

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「なるほど、まずそこに驚くんですねw」

    「昔の受話器って、今思うとスマホよりずっと大きいんですよねえ。耳に当てたら反対側が口元まで来るんですから。」

    「黒電話や赤電話より軽いよ、と言えてしまう私はモロに昭和人。」

    「でも、あの重みぐらいが首に挟むと一番安定するんだよね。災害も強いし。」

    「ー今見るとなんだか可愛いもんだなあ!テレカ使ってたのが懐かしい。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    災害時にはとても重宝する公衆電話。

    非常時のために、スマホ世代の人も使い方は覚えておいてほしいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 経営危機の会社の共通項。もしも会社から『〇〇』が無くなったら・・・

    • 自分が抜けた後の事を心配して転職を悩んでる方へ・・・お勧めのアドバイスが話題に

    • 寿司屋で注文を断られた『カワハギ』が生簀で泳いでいる…その理由にほっこり

    • 地元のインド料理屋の店主。店の外と中での対応の違いに「かわいい」「憎めない」の声

    • 正直な学生さん♡強風で飛ばされてきた洗濯物を拾ってあげたら・・・

    • パンだって〇〇だわ!世の中には化粧をしている女性に対して色々と言ってくる人がいるけど・・・