1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「基本無料」となっていたiphoneのカメラアプリ。起動したらいきなり『すべての機能に・・・』

「基本無料」となっていたiphoneのカメラアプリ。起動したらいきなり『すべての機能に・・・』

    誰でも気軽にダウンロードできるスマホアプリ。

    しかしそのアプリの中には、『無料』と書かれていたはずなのに、起動すると課金設定されるという悪質なものがあるようです。

    「基本無料」のハズが…

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 松田浩二 (@kouji_matuda) さん。

    こういった詐欺アプリの被害にあわないためには、ダウンロードする時はレビューをざっと見てからにするか、もしくはTouch ID、Face IDでの決済を無効にしておいた方が良さそうですね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「なんという巧妙なトラップ! 酷いっ!」

    「貴重な情報共有をありがとうございます。気をつけます。」

    「こういうミスリードや操作ミスを狙った課金方法は、あきらかに悪意があって、『間違って押した自分のせい』という泣き寝入りを狙った商法だと思う。」

    「最近こういうの多いですよね。『次へ』が表示される場所に課金広告を表示させたり、ホームボタン押させて指紋認証取ったりする姑息なアプリ。」

    「昨日『Toon Blast』ってゲームで遊んでいたらいきなり年間1万いくらの契約のポップアップが出てきて、なになに?って思っている間に指紋認証されて契約完了。でも残高不足になったのでキャンセルできました。支払方法をプリペイドのみにしといて良かったε-(´∀`*)」

    「これね、Face IDだともっとひどいことになりますよ。何かな?って見てる間に認証されてしまいます。」

    「こういう事があるから、指紋認証はあえて中指や薬指にしてます。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    同じようなのトラブルにあわないよう、みなさんも注意してくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 男性教師「妊娠や出産など女子向けの話が多いと男子は退屈かもしれない」この発言に校長先生は・・・

    • マックで遭遇した女子高生とおばあちゃん。コントのような展開に爆笑ww

    • 部下のひと言に絶句!集荷に来た宅急便の人に「ご苦労様。お願いしま〜す」と声をかけたら・・・

    • 部下「給与が低いから退職したい」それを上司に伝えると…

    • 祖母から「弟は長男だから立てるように」とよく言われいた姉。そのことを弟に話すと・・・

    • ブラック企業との違いはココ!17万人が共感した『ホワイト企業に勤めて気付いたこと』