1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 通りすがりに見た『GOTO CLINIC』の文字。なんだそのキャンペーンと思ったら・・・

通りすがりに見た『GOTO CLINIC』の文字。なんだそのキャンペーンと思ったら・・・

    英語で「~へ行く」という意味の『GOTO』という文字。

    最近、あちこちで見かけるようになりましたよね。

    そのせいか、時にはこんな誤解を生んでることもあるようです。

    慣れって怖い

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの よれよれぽんこ (@ponko4) さん。

    正当なキャンペーンかと思いきや…たしかにこれは間違えちゃいますよね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「私も見事に『ごーとぅーくりにっく』と読んだわw」

    「まさしく病院行けや!ですなww」

    「笑いました。でも、後藤医院的にはゴートゥでも良いかも。」

    「こういう地味にじわじわ来るのめっちゃ面白い!(笑)」

    「自分も『GOTO CARS』っての見て、ゴートゥーカーズってなんやろ?と思ってたけど、後藤自動車だよね。このツイ見て気付いた(^^;)」

    「会社にいる『後藤さん』にこれを売りにするよう話そうww」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    『GOTO』の文字を見たら『ゴートゥー』と読んでしまう。

    慣れって本当に怖いですね。(;∀; )

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 小学生の頃の話。「いいもの見せてあげる」と巻き髪美人の保険医さんに呼ばれ行ってみると・・・

    • 【注意喚起】普段から楽天をよく使ってる人はこんなメールが来たら要注意です!

    • 上級医に「あっ」ではなく「おっ」と言うよう指導された研修医。その結果・・・

    • 養豚場を運営するスマホゲームにハマっていた母。ある日父に『豚のエサやり』を頼んだ結果・・・

    • この姿を見れば一目瞭然!?『虚偽DV』って本当にあるのかも・・・と思っていたら

    • 地元のインド料理屋の店主。店の外と中での対応の違いに「かわいい」「憎めない」の声