1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 担当の美容師さんから届いた『産休の挨拶』の手紙に衝撃!なぜ産休が迷惑なのか・・・

担当の美容師さんから届いた『産休の挨拶』の手紙に衝撃!なぜ産休が迷惑なのか・・・

    担当の美容師さんから届いた『産休の挨拶』の手紙。

    そこには「来月から産休に入ることになります」という報告とともに、こんなことも書かれていて・・・

    なぜ産休が迷惑なのか

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ぴっぴ先生 (@hihihi_sensei)さん。

    子どもが産まれることはおめでたいことなんだから、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」なんて謝る必要ないですよね。

    スポンサードリンク

    謝る必要はどこにもない

    この投稿を読んだ方からは、

    「アメリカンなノリが最高!近い将来こうなればいいですね。」

    「産休とるのを『ご迷惑かけて…』と言われると、なにか後ろめさたを感じているように思ってしまいます。」

    「産休は労働者の権利!周りの人の気遣いは必要かもしれないけど、謝る必要はどこにもないですよね。」

    といったコメントが寄せられていました。

    これから産休に入る人には

    画像:weheartit.com

    産休はおめでたいことなのに「ご迷惑かけて・・・」と言われると、言われた側は『職場の人に何か言われたんだろうか』『産休中も心が休まること無いんじゃないか』と心配になってしまいますよね。

    これから産休に入る人には「元気な子どもが産めるよう、しっかりと産休とって頑張ります!」と言ってもらえると、こちらも「がんばれー!!」と応援ができてありがたいです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 良いも悪いも捉え方ひとつ!海外のホテルの『口コミ』を見て気付いたことに共感の声

    • 「お給料への不満の本質は実はお金ではなく…」続く言葉に納得!

    • 『日本人の苦手な行動10選』これが出来たらもっと人生が楽しくなるかも!

    • 求人サイトに自分の会社が載っていた!募集要項を見てみると・・・

    • 妻『不倫した夫は本当に生まれ変わった。でも…』本音の告白に「わかる」「辛いよね」の声

    • ダイエットを始めた上司と筋トレを始めた上司。目標達成に向けての2人の合言葉が可愛すぎるww