1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 厳しい現場ならなおさら・・・とある外科医の『尊敬できる人』の特徴に共感の声

厳しい現場ならなおさら・・・とある外科医の『尊敬できる人』の特徴に共感の声

    男女問わず、周りの人から尊敬される人っていますよね。

    そこで今回は、とある外科医のこんなつぶやき紹介します。

    厳しい現場ほど

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 外科医けいゆう/山本健人(Takehito Yamamoto) (@keiyou30)さん。

    内面的な浮き沈みを自覚し、それに翻弄されないようにしたいと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「わかる。安心感があると能力以上の結果が出せる気がする。」

    「これは普通の会社でも家庭でも同じことが言えますね。」

    「学歴や男性か女性か、若いか年配か、経験があるかないかより、精神的安定した人が一番だと思います。」

    「本当にそう思います。 どんなに忙しくても大変でも、イライラしないで働けた場所が一番居心地が良かったです。」

    「全く同感です。その時々で機嫌が良かったり悪かったり…そんな上司だと本当に疲れます。」

    「学校の勉強じゃ測れないけど大事なことってありますよね。 どんな時でもペースが同じって、才能と言ってもいいと思います。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    人の上に立つ立場になるのであればなおさら・・・

    職場でも家庭でも、常に平常心でいることを目指したいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「家事育児を手伝ってほしかったら俺より稼げ」という発言に思うことは・・・

    • クレームの電話対応をしていたコンビニ店員。後でその時の防犯カメラを確認すると…マジか!

    • 『店員に横柄な男性』はヤバい男性を見分けるための着目点。じゃあ女性は?

    • なぜそうなる?5人での食事代40,000円を割り勘にした時、ある人が商品券を使ったら・・・

    • 仕事で「本気を見せろ」と言う顧客。本気とは何で測ればよいのか?問い詰めた結果・・・

    • 部下「給与が低いから退職したい」それを上司に伝えると…