1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『真面目な良い子』はこう考えてる。だから「本当にやりたい事は?」と聞かれても・・・

『真面目な良い子』はこう考えてる。だから「本当にやりたい事は?」と聞かれても・・・

    親の言うことをよく聞き、素直に従う真面目な子どもは、親からすると育てやすいため『良い子』だと思ってしまいがちですよね。

    しかし、『良い子』として親に可愛がられ育てられてる子どもの内面は・・・

    こういったことを考えてることが多いようです。

    真面目な良い子は

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  rei (@rei10830349) さん。

    すべての人がそうだと限りませんが、なんとも耳が痛くなるお話です…。

     

    スポンサードリンク

    1番面倒がないから

    このツイートを読んだ方からは、

    「わかりみが深いです。私も元々『真面目な良い子』でしたので(笑)」

    「共感しかなくて心の中で1000回いいね押しました!」

    「いい子って、勉強ができてもそれを活かす目的を探せず、だいたいが大学辺りから綻びが見えだして社会では指示待ちしかできなくなってしまうことが多いと思う。」

    「同意しかないです。いくら反論しても最後には『親が勝つ』以外の結果しか待ってないから、『素直に従う』のが一番面倒じゃないからそうしているだけなんだ。」

    「本当にその通り。自分はそうやって親に育てられエリート街道から最下層まで落ちました。 でも、今は自分の考え持てるようになったので悔いはないですが。」

    「あー私それだわ。他人に言われるまで気が付かなかった…。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    親の言葉は、親が想像する以上に子どもに影響力があるもの。

    子どもを親にとって都合の良い子にしてしまわないよう、日々の生活の中で本当の自分を表に出せるようにしてあげたいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • サイゼリヤがとうとう『〇〇』まで販売!最高のラインナップに「嬉しい!」「家でサイゼパーティが出来る」の声

    • 『弓道部に入った理由』について話しをするJK2人。その内容に「え!?」

    • 大阪人→京都人から遠回しの嫌味を言われた時の対処法は・・・

    • ダイソーで買ったカレースプーン。100円でこのクオリティはすごすぎると話題に!

    • めちゃくちゃに元気でたwコンビニのギャル店員に「お弁当は温めなくていいです」と言ったら・・・

    • 消費税増税の前にあったお客からの無茶苦茶なクレーム。その内容に呆れる・・・