1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家族と電話しても『愛してる』と言わない日本人。でも外国人からこう言われると・・・なるほど!

家族と電話しても『愛してる』と言わない日本人。でも外国人からこう言われると・・・なるほど!

    日常会話の中で、日本人は家族に『愛してる』という言葉をあまり使いませんよね。

    でも、外国人からこう言われると・・・

    刺さりすぎて涙が出ます。

    これもひとつの『愛』

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆうり(@Yu_in_canada)さん。

    「ちゃんと食べてる?」「痩せてない?」はその人のことを大事に想っているからこその言葉。 

    直接的な愛情表現ではないけれど、たしかにこれもひとつの『愛』ですよね。

    スポンサードリンク

    表現の仕方が違うだけ

    このツイートを読んだ方からは、

    「今年の4月からひとり人暮らしを始めた息子に、LINEで必ず『ちゃんと食べてる?』って言っちゃってます。だって大事な子どもですから。」

    「目から鱗です。うざい、うるさいって思われがちな定型文なのに。少し認識が温かく変わりました。」

    「母と電話してるとお節介ばかりでうざったく思ってましたが、あれが母なりの愛情なんだとこのツイート見て気づけました。ありがとうございます。」

    「なるほど。日本人は ただの恥ずかしがり屋じゃない。愛情表現が違うだけ。外国人の視点が鋭い!(笑)」

    「外国の人は、素直に『自分の想い』を伝える。 でも日本人は『相手を想う』ことが愛情の伝え方なんでしょうね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    自分の気持ちを直接言葉にしない代わりに、相手を気遣う事で愛情を伝える日本人。

    でもやっぱり、たまには『愛してる』も言えたら良いですよね(*´∀`*)

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • コロナ対策の中で一番ロックだったのはコレ!驚きの上司命令に「酷い」「さすがに無理」の声

    • 『セクシーに承りました』と取引先から返信メール。ふざけてるの?って思っていたら・・・

    • 「〇〇しなくっちゃ!」自分を否定してストレスを与えるのはNG!必要なのは・・・

    • やめて正解だったのか?とあるコンビニがトイレの貸し出しを辞めた結果・・・

    • 長蛇の列のレジを1人でさばいていたコンビニ店員。最後のお客のひと言に感動…!

    • 「あんたみたいな女が本当に嫌い」と言われたので『〇〇』と返したら…