1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 必要な時だけ温めて!警視庁が勧める『使い捨てカイロの上手な使い方』とは?

必要な時だけ温めて!警視庁が勧める『使い捨てカイロの上手な使い方』とは?

    冬に大活躍のアイテムである使い捨てカイロ。

    寒い時に体や手先をすぐ温めてくれるので、利用している方も多いと思います。

    そこで今回は、警視庁が勧める『使い捨てカイロの上手な使い方』を紹介します。

    必要な時だけ温めて!

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) さん。

    100均で買える密閉ポリ袋は、しっかり空気の遮断ができるようカイロよりひと回り大きいものがよく、空気をしっかり抜いて密封するのがポイントなんだそうです。

    スポンサードリンク

    このツイートを見た方からは、

    「この使用方法は知らなかったので目からウロコです!」

    「酸素の供給を止めれば発熱が停止する。酸素の供給を再開すれば発熱も再開する。なるほど! これはとても理にかなった賢いワザですね!」

    「これだと往復だけカイロ使いたいのに帰りには冷たくなっている…なんて事がなくなりますね!早速やってみようと思います。」

    「私の子ども時代はみんな当たり前のようにやっていたと思うけど…最近は知らない人多いのね。」

    「エコで実用的な素晴らしいアイデア!なのに、、、写真を見ると押収物みがすごい(笑)」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    まだまだ寒さが続くこの時期。

    使い捨てカイロを上手に使って、体調を崩さないようにしてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「風通しが悪いとはこういうことか」コスト削減のため『カラー印刷を禁止』にした結果・・・

    • 学校でコロナに感染した高校生たち。その感染経緯に「やってしまいそう」「気をつける」の声

    • 「パパは不倫するの?」と妻から聞かれたので答えたら…

    • 求人サイトに自分の会社が載っていた!募集要項を見てみると・・・

    • 店内で遊ぶ子どもや長居するお客に困っていた店員さん。しかし、あることをすると・・・

    • 冷凍庫の中に入っていたコンビニのおにぎり。不思議に思ってよく見てみると…これは間違うww