1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 突然かかってきた自称『中国大使館』の方からの電話。話を聞いてみると・・・絶句!

突然かかってきた自称『中国大使館』の方からの電話。話を聞いてみると・・・絶句!

    減るどころか、増加傾向にある詐欺電話。

    最近では、こんな詐欺電話がかかってくると、注意喚起がされています。

    気をつけてください

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの seiyo (@seiyo35)さん。

    電話を切られてから怪しいと気付いたので、これ以上の内容は聞けなかったと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「この前朝っぱらから中国語アナウンスで電話がかかってきたやつ、コレだったのか…」

    「いきなり掛かってきた電話が中国語だったので速攻切りましたが、そういう内容だったんですね…」

    「支給される10万円が目当ての詐欺なのかな?」

    「私も自称『中国大使館』から電話きたことあります。 中国語で『重要な書類が大使館に届いてるので取りに来てください』 とのことでしたが、 怪しいと思って本物の大使館に電話して確認してみたら 『詐欺です!騙されないで』 と言われました。」

    「今こういう詐欺流行ってます!大使館だからって信用しちゃ絶対にダメです。あなたが犯罪に巻き込まれてますとか言って不安を煽ってパスポートや資産などどんどん情報を聞き出して来て、最終的に振り込め詐欺に発展します。」

    「在留カードの担当は『出入国在留管理庁』。大使館はまったく関係ないので注意して下さい。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    知らない番号からの電話がかかってきた時は、確認が取れるまで個人情報は答えないよう、肝に銘じておかなければですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 口内炎がひどく食事ができなくなった男性。しかし『〇〇のおじや』を作って食べてみると・・・

    • 思わぬ返答に絶句!退職面談終了後、感謝の気持ちを伝えたら・・・

    • 女性店員に淫語を並べたメモを手渡しする客。店長に相談したら・・・

    • 大きな声で「夏は暑いでござんすねえ!」と言う自転車に乗った見知らぬ女性。その言葉に戸惑っていると・・・

    • 『社員の子どもに大学に行かせる給与を出せない会社は・・・』続く言葉に共感の声続出!

    • 「まとまった金額を年率7%で運用する話があったから『占い師』に聞いてみた」と言う母。その結果・・・