1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『テレビは嫌い』と言う小学生男子。その理由に、時代の流れを感じる・・・

『テレビは嫌い』と言う小学生男子。その理由に、時代の流れを感じる・・・

    テレビは嫌いという知り合いの小学生の息子さん。

    その理由を聞きくと・・・

    この発想はなかったです。

    テレビ離れ

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665)さん。

    なるほど、こうして若者たちは『テレビ離れ』していくのですね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「世代が違いますがその意見には心から賛同します。だから私は、見たいものはすべて予約録画、リアルタイム視聴テレビを見るって、ほぼほぼゼロです。」

    「生活時間の多様性ですね。今はみんな同じ時間帯に家にいるってのが少なくなってるし。」

    「そういやうちの子どもも似たようなこと言うてたな。」

    「YouTubeネイティブ!これからこれが新しい『常識』になりそう(>_<)」

    「野球を生で見に行った子が、ファインプレーを見逃して『今のリプレイっていつ見れるの?』って言ってたの思い出した。TV中継じゃないからそんなのないよ…」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    時代の流れを感じるハッとするエピソードですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 親友が旦那さんに500円のリップを買ってもらってるのを見た同僚。『羨ましい』と言うのでこう返すと・・・

    • 自転車屋でブレーキを調整してもらった男性。その時の気付きに共感の声

    • 【怖い話】出前を頼んだら、ピンポンが鳴る前にドアノブが下がって・・・

    • 結婚してから1度も喧嘩したことがないという夫婦。その秘訣に「なるほど!」

    • 手洗いは最強の防護策!『就業中30分に1回の手洗いを義務付けている』マクドナルドで働いていると・・・

    • 冷凍シーフードミックスの『正しい解凍方法』になるほど!の声