1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. SNSで『誹謗中傷』されたので開示請求してみると…震えるお話

SNSで『誹謗中傷』されたので開示請求してみると…震えるお話

    SNSでの『誹謗中傷』について。

    こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

    震えるお話

    そうつぶやくのは、Xユーザーの まさにぃ (@masanydayo) さん。

    続けて、

    と言います。

     

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「昔学校で読んだ怖い話のまんまの事が起こってる…」

    「本当にあった怖い話ですね。」

    「絶句して、心臓がキューてなりました。その親友、もんのすごいサイコパスですね。」

    「表面的に親切で色々聞きたがる人は危険。」

    「SNSの誹謗中傷って知らない人にされるものだと思ってた。これは闇深いですね。」

    といったコメントの他に、

    「私も開示請求した事ありますが、弁護士さんに『だいたい誹謗中傷してる相手の方は、とても身近な人の場合が多いんですよ!』って言われました。そして私も身近な人でした。笑」

    「うちも自分のクリニックの口コミに悪口書いてきたのは友達でした。妬みは恐ろしいです。」

    「息子が幼稚園の時に誹謗中傷の手紙をバラ撒かれたのですが、蓋をあけたら仲良くしてた幼稚園のママ友が主犯で震えました。」

    「あるあるですね。 グーグルのクチコミも同じです。 嫉妬なのでしょうね。」

    といったコメントもとても多く寄せられていました。

    実際にこんなことが自分の身に起きると、すぐさま人間不信になりそうです…(_ _|||)

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • Webミーティング中「ちょっと待っててください」と席を外した上司。どうしたのかと思いきや・・・

    • 第三者からの『許しの強要』許さないと悪者扱いされることに「納得いない!」の声多数

    • 『許してください 従業員も一生懸命仕事してます』コンビニにあった貼り紙が切実すぎて泣ける

    • 「彼氏にバレンタインあげたのにホワイトデー何ももらえなくて・・・」と悩む後輩に先輩の答えは

    • こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

    • 「明日退院なんです」病室の掃除に来たおばちゃんに伝えたら…