1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

    新卒一年目に学んだ出来事について。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    よき学び

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  soy (@nattou_muri) さん。

    続けて、

    と言います。

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「同じ失敗して注意された(笑)懐かしい!」

    「私も研修中の資料、可愛さにこだわって作ってたの思い出したwww1年目の時の行動振り返るとマジで社会舐めくさってたなと思う、反省。」

    「新卒一年目の頃、可愛い資料を作ろうと思ってフリー画像を1個だけ使ってだしたら先輩に『やらないほうがいい』って言われて以来、絵は使わないほうがいいんだなと学びました。」

    「自分は中学時代に『色使いすぎたら逆に見えにくくなるよ』と担任に苦笑されたことがあるので、3色か4色ぐらいに留めてたなぁ。」

    「会社によるよね。あと部署でも違うよね。ちょっとした内部資料でもこういうこと言われたり。」

    「チーム内で使うやつはめちゃくちゃ好き放題の色使ってる。外に出すやつはテンプレートから一切外さない。」

    といったコメントが多く寄せられていました。

    様々な人が見る資料を作るときは、その会社にあったテンプレに従うのが良いのでしょうね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『父の影響で日本の古いバンドも聴く』と言う美容師さん。例えばどんな?と聞いてみると・・・涙目

    • 社内システムから回ってきた『匿名アンケート』本音で答えた結果・・・

    • 医師のひと言に胸キュン♡皮膚科での診察中に手の湿疹を掻いてしまい謝ったら・・・

    • 仕事一筋、蕎麦屋のオヤジだったおじいちゃん。ある日『孫の服』を着てみた結果・・・

    • 消費税増税の前にあったお客からの無茶苦茶なクレーム。その内容に呆れる・・・

    • みなさんも気をつ付けて!お盆参りで『右手が炎に包まれた』という住職の体験談が話題に