1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

    新卒一年目に学んだ出来事について。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    よき学び

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  soy (@nattou_muri) さん。

    続けて、

    と言います。

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「同じ失敗して注意された(笑)懐かしい!」

    「私も研修中の資料、可愛さにこだわって作ってたの思い出したwww1年目の時の行動振り返るとマジで社会舐めくさってたなと思う、反省。」

    「新卒一年目の頃、可愛い資料を作ろうと思ってフリー画像を1個だけ使ってだしたら先輩に『やらないほうがいい』って言われて以来、絵は使わないほうがいいんだなと学びました。」

    「自分は中学時代に『色使いすぎたら逆に見えにくくなるよ』と担任に苦笑されたことがあるので、3色か4色ぐらいに留めてたなぁ。」

    「会社によるよね。あと部署でも違うよね。ちょっとした内部資料でもこういうこと言われたり。」

    「チーム内で使うやつはめちゃくちゃ好き放題の色使ってる。外に出すやつはテンプレートから一切外さない。」

    といったコメントが多く寄せられていました。

    様々な人が見る資料を作るときは、その会社にあったテンプレに従うのが良いのでしょうね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 旦那さんに浮気された幼馴染に「捨ててしまえ」と応援する職場の同僚。その結果・・・

    • 施術中に無駄なことを全く喋りかけてこない美容師さん。その代わりにこれは・・・

    • 最近の生徒は『マッチ』を知らないと言う学校の先生。「私、世代ですよ。」と話していると・・・あれ?

    • 毎回初デートで断られるという婚活中の小学校教師。なにが悪いのか調べてみた結果・・・

    • 元恋人がいかに酷いやつだったかを語るデート相手。でも話をよく聞いてみると…

    • 大学4回生に「就活どう?」って聞いたら…すごい的確な例え!