1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 意外とあるあるなのかも『褒められると罪悪感に見舞われる』ということ

意外とあるあるなのかも『褒められると罪悪感に見舞われる』ということ

    「褒められたい」「目立ちたい」「頼られたい」など、自分自身の存在を周りの人にアピールしたいという欲求である自己顕示欲。

    しかし、この自己顕示欲が強かったとしても、自己肯定感が低い場合、第三者からの意見を素直に受け入れることが出来ないのだとか。

    こういうことって、意外とあるあるなことなのかもしれません。

    褒められると罪悪感に見舞われる

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの むり子 (@ayunoshioyakis2)さん。

    このツイートを読んだ方からは、

    「すごく分かります。自分の理想と現実、そして第三者の言葉に叫びたくなる時があります」

    「認められたいと思いながら、いざそうなると全力否定してしまいます」

    「自分と同じです。少し気持ちが楽になりました」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    スポンサードリンク

    褒められる自分を受け止めて

    画像:weheartit.com

    人から褒められられたとき、「えーっ!そんなことないです!!」と否定する人は少なくありません。

    ですがこれはすごくもったいないこと。

    すぐには難しいかもしれませんが、褒められた自分を「ありがとう」「嬉しい」としっかりと受け止めてあげてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • お開きのきっかけに困る『リモート飲み会』しかし、終わりたいタイミングであることをしてみると・・・

    • 電車で突然スマホ画面を見せつけてきた妊婦。お返しにこんな感じの画面を見せた結果・・・

    • 宅配ドライバーの方に謝っておきたいことがあるという女性。その理由に「わかる」「本当にごめんなさい」

    • 生理で彼氏に電話で八つ当たりしたら・・・その後の神対応に称賛の声続出!

    • 初めて東京に来る友人に『新宿駅は魔境』と言ったら笑われたけど、その結果・・・

    • 冷凍シーフードミックスの『正しい解凍方法』になるほど!の声