1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 健全な夫婦関係ではないよね…夫が不機嫌になった時、こんな風に思ってしまうのは

健全な夫婦関係ではないよね…夫が不機嫌になった時、こんな風に思ってしまうのは

    何だかよくわからないけど、夫が不機嫌…こんな状況って割とあったりしますよね。

    でもその不機嫌は、周りの人間を怖がらせたり不愉快にさせたりすることも。

    自分の機嫌ぐらい、自分でどうにかしてほしいところですが・・・

    健全な夫婦関係ではないよね

    この投稿をされたのは、日々ワンオペ育児に奮闘しているTwitterユーザーの 鰯(@chononeko)さん。

    相手の機嫌に怯えて生活なんてしたくないのに、不機嫌だとどうしても「自分のせいでは…」と感じてしまうのだそうです。

    スポンサードリンク

    このツイートへの反応

    この投稿を読んだ方からは、

    「機嫌を確認するだけでも、下手をすると火に油になるので怖いです。」

    「その気持ちすごくわかります。いつ地雷踏むか怯えながら会話するのって、本当に疲れますよね。」

    「旦那さんがすぐ機嫌を顔に出すのは、妻を下に見ているからかと…健全ではないですよね。」

    「自分の機嫌ぐらい自分でどうにかしろって思います。」

    といったコメントが寄せられていまいした。

    ただムッツリしているだけなら

    画像:weheartit.com

    人は自分の身近に不機嫌な人がいると、その人の纏う雰囲気をなんとかしようとすることに一生懸命になるそうです。

    つまり「不機嫌」は簡単にその場を支配できるということ。

    何をどうして欲しいと言うわけでもなくただムッツリしているだけなら、自分のせいなどと考えず、そっとしておくのがベストかもしれませんね。

     

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『女性専用車両』がなぜ突然テレビやネットで叩き始められたのか?考えてみたところ・・・

    • 知っておいて損はないライフハック!ピーマンの種は『〇〇』で簡単に取れる!

    • ケーキ屋さんでマカロンの持ち帰り時間を聞かれた女性。ユーモアのある素敵な返しにww

    • 『女心を開くためのパスワードがわからない』と言う男性。女性社員の答えに・・・

    • 婚活女性の『わかる人にはわかる自己アピール』に「すごい」「素敵」の声

    • これは使える!だいたいのマウンティングを食い止める『たったひと言』が話題に。