1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こっちがマジで?!コンビニでパルムを買って「すぐ食べるんで袋いらないです」って言ったら・・・

こっちがマジで?!コンビニでパルムを買って「すぐ食べるんで袋いらないです」って言ったら・・・

    自分の意思を言葉で伝えたはずなのに、相手にちゃんと伝わっていなかった・・・という経験は誰にでもありますよね。

    でもそれがコンビニの店員さんとの間で起きてしまったら・・・

    予想だにしない返しに思わずツッコミたくなります。

    そういうことじゃなくて

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  VJうに✹ (@Manager_Uni)さん。

    この店員さんは、袋を『レジ袋』と言わないと通じないタイプの人だったのかもしれませんね。

    スポンサードリンク

    他にはこういった事例も

    パックジュースで

    パックについてるストローもぎ取るって・・・自分だったら「なんでやねん!」ってまじツッコミしそうです。

    フランクフルトで

    フランクフルトを咥えながらのお会計ww

    確かにそのままでいいって言ったけれども…って話ですね。

    ファミチキで

    フランクフルトならまだしもファミチキを紙袋に入れずダイレクトに渡してくるなんて・・・

    まさに「ちがう!そうじゃない!!」ですね。

    レジ袋がいらない時は

    このツイートを読んだ方からは、

    「コンビニでバイトしてた時、私はアメリカンドックでそれやりました…(^_^;)」

    「商品がビニール傘の時は『すぐ使うので袋いらないです』って言われたら傘のプラ包装を取るので、たぶんそれと同じ感覚だったんでしょうね。」

    「むしろ店員さんがそこまでしてくれる優しさを感じましたw」

    といったコメントが寄せられていました。

    コンビニでレジ袋がいらない時は、「テープで良いです」って言った方がいいのかもしれませんね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 新幹線で子どもの泣き声がうるさくて眠れないから席を変えろ!と怒鳴る男性客。車掌の対応に素晴らしいの声!

    • 食堂の『ご飯の器』が隣の男性客より小さい気がした女性。会計時に店員さんに聞いてみると・・・

    • 部長「バカでもわかる資料作れ」→新人「わかりました」その数日後…

    • 頻尿犬に成り果てた我が家の愛犬。トイレトレーニングで〇〇を繰り返した結果・・・

    • 面接時の第一印象があまりよくなかった応募者。でも『志望理由』を読んだら・・・

    • 「低いところは低身長に掴ませて」身長145cmの高校生が発信した『お願い』に共感の声殺到!