1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 結婚情報誌があるなら離婚情報誌も欲しい。その内容を考えてみたら・・・

結婚情報誌があるなら離婚情報誌も欲しい。その内容を考えてみたら・・・

    家庭状況によって違いはありますが、結婚する時より数倍大変といわれている離婚。

    離婚の原因によっては、弁護士に相談、依頼する人もいるほどです。

    そういう事を考えると・・・

    離婚のHow to

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Umi (@u_mi_u) さん。

    たしかに、これは需要ありそうですね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「まだそこに無い別れ…とてつもないセンスにww」

    「むっちゃ欲しい。増刊号でもいいから出して欲しい。離婚こそ多くの情報が必要だし、これからの前向きな自分の新しい人生を歩むのに、お先真っ暗なのは心配ですからね。」

    「広告に税理士や司法書士の事務所も載せて欲しいね。あと、無料相談会も。」

    「協議離婚、調停離婚、裁判離婚の詳しい解説もぜひ! 家庭裁判所でのルールや、調停、裁判にかかる費用もお願いしたいです!」

    「特別付録に『離婚のための詳細日記』『ペン型盗聴器』『秘密ヘソクリBOOK』などがあると嬉しい。」

    「離婚経験者ですが、この情報があれば助かると思う。解決金の相場とかもあるといいかな。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    昔と違って離婚する人が多くなってる今の時代。

    こういう雑誌が出てきても良いのかもしれないですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 【本当にあった怖い話】高速バスで女性客が座席に『マックの紙袋』を置いてトイレに行ったら・・・

    • お酒の席で『5年付き合ってる彼女にかわいいという感情が湧くのか』聞かれた男性。その返しがカッコよすぎると話題に

    • 遅刻が極度に嫌な女性。待ち合わせの約束をしたときの『事前準備』がスゴイ!

    • 旦那さんのここがスゴイ!でもこれを普通とは思ってはいけない・・・

    • 電話で客に怒鳴られた男性スタッフ。直後の返答が斜め上すぎて・・・

    • フライパンでは作るのが難しい『厚みのあるホットケーキ』でも、このアイテムを使うと・・・