1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「不味かった」「我慢して食べた」が口癖のお年寄り。その理由に唖然・・・

「不味かった」「我慢して食べた」が口癖のお年寄り。その理由に唖然・・・

    人の作った料理を、「不味かった」「我慢して食べた」というお年寄り。

    なぜそんな風に言うのか聞いてみたところ・・・

    この理屈は、まったくもって受け入れられないです。

    なんという理屈…

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  タガメ (@tagamekamo)さん。

    この入居者の方は娘さんの作った料理にも文句しか言ったことがなく、娘さんは一緒に外食するのが恥ずかしいと言ってるそうです。

    スポンサードリンク

    本当に逆効果!

    このツイートを読んだ方からは、

    「逆だよ!美味しかったって言われた方が料理人の励みになるんだよ!!」

    「本当に何様ですか?って言いたくなるし、それを自分が言われたら精進できるんですか?って逆に質問したくなる。」

    「『褒めたらその仕事のレベルで満足するから褒めない』これがうちの上司のモットーなんだそうですが本当に逆効果!」

    「そんな人が現実に居ることそのものが私にとっては驚きです。」

    「親から歪んだ教育を受け、周囲との関わりの中でも修正できず…哀しい人生ですね。」

    「教養、躾って本当に大事ですね。反面教師として残りの人生を送っていきたいと思います。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    「美味しかった」「ご馳走様」は、食材や作ってくれた人への感謝の言葉。

    忘れずにいたいですね。 

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 自分にとってストレスまみれの仕事をしたら…『信じられない体験』に共感の声

    • これが一番怖い!少食の人には理解しがたい大食いの人の思考とは・・・

    • 見た目が怖い人形をクローゼットに閉じ込めた友人。2年後、頼まれて代わりに開けてみたら・・・

    • ネット予約のアンケート『会話したくない』にマルをつけた美容院へ行ったら…は?

    • リアルとバーチャルの融合!若い世代が『あつ森』にハマる理由に納得!

    • 『対応の仕方がどんどん変わる』スタバの接客の凄さに称賛の声