1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. スーパーで『食玩』を大人買い。するとレジで子連れママから・・・

スーパーで『食玩』を大人買い。するとレジで子連れママから・・・

    子ども向けの商品でありながら、大人をも夢中にさせる『食玩』。

    最近の食玩は精巧な作りで、マニアの心をぐっとつかむものが登場していますよね。

    しかしそれを、スーパーやコンビニで大人買いすると・・・

    子どもを連れているお母さんから、こんなクレームを付けられることもあるそうです。

    レジでの出来事

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  やや@美麗ぱいん (@yaya_loveliver) さん。

    最近、こいう変な怖い親が多い気がすると言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これ、お菓子とかでも言われる。そんな時自分は子どもに『たくさん勉強してたくさんお金を稼ぐようになったらできるんだぞ。』って言います。」

    「子どもに買ってあげようとしていた物を独り占めされたのなら、こう文句を言われるのもまぁ理解できけど…そうじゃないならそんな事言われる筋合いは無いですよね。」

    「店からすれば、見切り品を救済してくれるありがたいお客。その行動を批難するのは営業妨害ですらある。」

    「心の中で言うならまだしも、知らない人に面と向かってズケズケそういうの言える人が怖いです。」

    「昔だったら、『よそはよそ、うちはうち』って親が子どもを叱る場面ですよね。」

    「数箱でも一般的には大人買いになるのか…私の感覚だと段ボール単位だと思ってたよw」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    子どもが欲しがるからとは言え、それを他人に文句言うことはやっぱり筋違いですよね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「私この仕事してるから…」とタクシー運転手さんに渡されたメモ。何が書いてあるのかと思いきや・・・

    • 『東京オリンピックまでに結婚する』ことを目標にしていた男性。予期せぬ展開に「もしかして・・・」

    • 『説教したいしたいおじさん&おばさん』はここが厄介! 的を射た指摘に「わかる!」の声

    • やめて正解だったのか?とあるコンビニがトイレの貸し出しを辞めた結果・・・

    • 駅で「足が痛いから乗車手伝ってくれん?」と頼んできたおじさん。駅員さんを呼んでくると言うと・・・

    • 祖母から「弟は長男だから立てるように」とよく言われいた姉。そのことを弟に話すと・・・