1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「救急なのに1時間も待たされた!」と怒る超軽症患者さん。でも医師のこの言葉を聞くと・・・

「救急なのに1時間も待たされた!」と怒る超軽症患者さん。でも医師のこの言葉を聞くと・・・

    救急外来に来て、「救急なのに1時間も待たされた!」と言って怒る超軽症患者さん。

    しかし、医師のこの言葉を聞くと・・・

    反省して帰った

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ミッキーのそぼろ (@isoidev) さん。

    救急で病院に来れば、すぐに見てもらえると勘違いしている人は多いと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これって『重症患者ほど歩いてくる』に通じるものがありますね。」

    「反省して帰るだけマシ。それでも自分に関係ない!待たされた!とゴネる人も一定数います。」

    「反省できる方で良かったです。ただ待たされて苛立っただけなんでしょうね。」

    「この患者さんが『救急』の本来の意味を知って以後の行動を改めてくれるとさらに良いですね。」

    「軽々しく病院に来て欲しく無いと思うこともあれば、 なんでもっと早く病院に来なかったんだって思うこともありますし。患者さんって本当にいろんな方がいますね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    『救急』とは、本来重症患者が運ばれて来るところ。

    突然の病気やケガですぐに病院へ行った方がいいか迷った時は、まず救急安心センター#7199に電話をして確認をした方がいいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 仕事ができる人はココが違う!総務30代女性に言われトラウマとなった一言を払拭してくれたのは・・・

    • 残業続きでお金を使う時間がなかった女性。在宅勤務なったのを機に貯金を使って『爆買い』した結果・・・

    • コミュニケーションが激苦手な友人。しかし、職場が完全リモートワーク化で成果主義になった結果・・・

    • 『電子マネーを使う時は◯◯をお願いします!』レジ担当者からの切実なお願いに共感の声多数

    • 会計中のレジ付近に小銭をばら撒く高齢者。思いもよらぬひと言に店員が取った行動は・・・

    • 数日ごとに部屋に現れる数字やアルファベット文字。繋げると何かのメッセージになるのかと思いきや・・・