1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 恐ろしさを実感!中3の音楽の授業でMVを作る時、男子2人女子6人のグループ内で『多数決』を取った結果・・・

恐ろしさを実感!中3の音楽の授業でMVを作る時、男子2人女子6人のグループ内で『多数決』を取った結果・・・

    何か物事を決めるとき、多数派の意見を採用する『多数決』。

    でも、こういう話を聞くと・・・

    多数決って、あまり良い決め方ではなさそうです。

    恐ろしさを実感!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  はやお (@utokyo_teaparty) さん

    これは辛すぎる状況です…!(;∀; )

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「逃げ道を塞がれての多数決…怖すぎる!!」

    「こんなのもう悲劇でしかない。」

    「わかります。少数派は厳しいですよね。僕も小中学生のころ何度かそれを痛感しました。」

    「これはかわいそう過ぎる…でも、それをやり遂げたあなたを私は尊敬します。」

    「多数決って響きは良いけど、何かの本で『大義名分の元に少数派の意見を抹殺するシステム』だって読んだ記憶がある。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    どんな結果が生まれようとも、決まったらそれに従うしかない『多数決』。

    個人の自由を尊重した議論の大切さを、改めて考えさせられますね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 会社にかかってきた『Googleマップ』を名乗る人からの電話。話を聞いてみると…

    • 早朝のドトールで照れながらタピオカドリンクを注文する白髪のおじさま。ほっこりする光景に癒される

    • 『母親みたいになりたくない』と相談した女性。カウンセラーの助言に「なるほど!」

    • 『父の影響で日本の古いバンドも聴く』と言う美容師さん。例えばどんな?と聞いてみると・・・涙目

    • コロナが流行りだしてから書店の売り上げが急増!その理由を考えてみた結果・・・

    • 『お酒の席での注意喚起』女性からの「酔っ払ってるんですか?笑」って言葉には・・・続く言葉に共感の声